HEC MBA プログラムの期間について

4 件のコメント
こんにちは、S.Iです。
昨年9月入学の8人は、今週1週間休みに入っており、スキーや観光旅行、キャリアトレックに出かけています。一方で、今年1月入学の人達は休みがありません。
9月入学と1月入学の違いは何か?MBAプログラムに色々なオプションがついているようだけど具体的にどう違うのか?HECのプログラム構成はやや複雑でわかりにくく、先日ブログのコメント欄でご質問もいただきましたので、ここで整理してお伝えしたいと思います。





(0)ベースとなっている各タームの概要
・Core1 / Core2
最初の2学期。全ての科目が必修になります。

・Exchange
3学期目か4学期目に交換留学ができます。またフランスに戻ってくると手続きや生活のセットアップが面倒なので、4学期目に行くことを希望する人が多いです。交換留学に行けるかどうかは、1学期めの成績(GPA3.7以上)+希望者の中での抽選で決まります。

・Fieldwork
Team Project と Internship があります。Team Project は企業をコンサルするプロジェクトで、学校側が探してきてくれるものもあれば、自分達で企業にコンタクトを取って準備して学校に認めてもらうというタイプのものもあります。Internship はまさにその名の通りで、Internshipを単位にできちゃいます。学校側にはレポートなどを提出する必要はありますが、9月入学の人は夏休みと繋げれば6か月近いインターンが可能で、1月入学の人も結果的に(インターンを除き)1年でプログラムが終わるような設計にすることが可能です。特にフランスでは6か月のインターンを就職前に行うことが通例なので、そのことがこのシステム及び16か月というプログラムの長さに影響しています。

・Elective
選択科目のことです。この時期は、自由に科目を選択することができます。

・Specialization
専攻のことです。それぞれの専攻には必修科目と選択科目があります。専攻は、直近では以下の5つの中から選ぶことができます。
  - Entrepreneurship
  - Finance
  - Advanced Management in Global Enterprises
  - Marketing
  - Strategy


(1)入学時期(September Intake / January Intake)
HECのMBAには、9月入学(September Intake)と1月入学(January Intake)があります。9月入学は大体130~140人(2クラス)、1月入学は60人~70人くらい(1クラス)で、合計200人程度が1学年になります。最初の2学期は全ての授業が必修なので、クラスメイトとの仲は必然的に良くなります。なお、9月入学の場合はCore1とCore2の間にクラス替えがあります。
9月入学は3学期目がFieldwork/Elective/Exchange、4学期目がSpecializationの期間となっており、1月入学は3学期目がSpecialization、4学期目がSpecializationの期間となっています。結果として、どちらのIntakeもSpecializationの時期が9月~12月ということになり、この時期は両Intakeが混ざって授業を受けることになります。
全体的なプログラム設計は9月入学がメインになっているようにも感じられますが、9月入学と1月入学に大きな差はありません。冒頭で記載した休み期間の違いも今の時期だけですし、教授陣は大半が違いますが授業科目には違いがありません。


(2)ダブルディグリー
HECは多くの学校とダブルディグリー(二重学位)プログラムで提携をしています。交換留学との違いは、期間が9か月~1年と長いこと(交換留学は3~4カ月程度)と、両方の学校で学位がもらえることです。
ダブルディグリーは大きく2つにわけることができます。1つは他分野修士課程とのダブルディグリーで、タフツ大学の法律外交大学院(フレッチャースクール)、MITの経営科学修士課程、LSEの経済学修士課程などが代表的です。大体の場合、HECで3学期終えた後にもう1つの学校で9か月~1年程度のプログラムに参加します。
もう1つはMBAのダブルディグリーで、NYU(ニューヨーク大学スターンスクール)やNUS(シンガポール国立大学)が人気です。こちらは、HECで2学期(6か月)、他校で1年程度過ごすものが多いです。

両校それぞれにアプリケーションを提出し、合格と認められる必要があります。なお、HECに入学してからの出願でも間に合います。
費用は、HECに在籍する学期数に応じて按分され、3学期までの場合は4分の1、2学期までの場合は半分の学費が返還されます。もちろん、もう1校への学費は相応に支払う必要があります。

※詳細は提携校によって違うので、公式ウェブサイトをご覧になるか、個別またはアドミッションにお問い合わせください。


(3)Certificate
HECがグランゼコール、MBA、その他修士課程と横断的に実施しているプログラムです。大半は約7週間、特定のトピックについて集中的に学びます。現在9科目が設定されています。
  - Digital Innovation for Business
  - Energy & Finance
  - Innovation Management in Aviation & Aerospace
  - Digital Transformation
  - Luxury
  - Social Business
  - Leadership
  - Mergers & Acquisitions
  - Advanced Management

上記の表のように、Certificateを行う方法は主に3つあります。1つはMBAプログラム終了後に取る方法。9月入学の場合、このやり方だとより長くフランスに滞在することができますが、3カ月間、間が空くというデメリットもあります。1月入学の人はこの方法しか認められていません。2つめは、Core2が終わったあとにCertificateを取得し、MBAを3カ月延期する方法。3つめは、Fieldwork(Team Project)と同時にCertificateを取る方法。これはある意味最も凝縮された時間を過ごすことができます。

なお、学費はタダです。出願時期は、Certificateの前年の11月頃です。


(4)GREM
ウィスコンシン大学との提携プログラムで、9月から12月まで不動産ビジネスについて学ぶプログラムです。出願時期は、4月頃です。


(5)GCP
ペンシルバニア大学ウォートンスクールとの提携プログラムで、グローバル企業にコンサルティング行うプロジェクトです(Fieldworkの一環と位置付けられています)。両校から5人ずつが参加してコンサルティングを行います。
私の記憶が正しければ、コンサル期間は1年程度の長期にわたり、卒業も遅くなった気がします(すいませんが、ややあやふやです)。


私の場合は、なるべく長く留学していたいものの、3カ月のブランクを作ることは派遣元の会社に対して説明がつかないので、Certificateのうち3カ月MBAを延期するパターンを選択することにしました。一方で、HECはサマースクールがないので(実は6月~7月にありますが、参加するMBA生は通常いません)、私はカリフォルニア大学バークレー校のサマースクールに参加しました。これらにより、結局アメリカのMBAに行くのと同じくらいに留学期間とすることができています。
なお、2014年9月入学の8人の中では、私ともう2人がMBA延期でのCertificateを選択、1人は卒業後のCertificateを計画、1人はダブルディグリーに出願中です。


私も全てのプログラムを把握しているわけではなく、年々変わっている部分もあるので、詳細は個別またはアドミッションにお問い合わせください。


4 件のコメント :

  1. こんにちは!

    先日、このトピックについてコメントさせていただいた者です。
    非常に素晴らしい詳細な説明をいただき誠にありがとうございます!大変分かりやすく参考になりました。ここまで柔軟性のあるプログラムと思っていませんでした。HECのあまり知られていない魅力の1つだと感じました!
    また、質問2についてもご回答いただきありがとうございました。

    大変お忙しいかと思いますが頑張ってください!


    返信削除
  2. 早速のコメント有難うございます!

    柔軟であるがゆえに複雑で、結果としてわかりにくくなっている部分があろうかと思いますが、ご参考としていただけたようで良かったです。
    またご不明な点がございましたら、遠慮なくブログにコメントあるいは日本人ウェブサイトを通じてメっセージいただければと思います。

    出願準備も大変かとは思いますが、ご自身のニーズに合った学校に見事合格されることをお祈りしております。頑張ってください!

    返信削除
  3. こんばんわ。

    HECの受験を考えているものなのですが、
    非常にCertificatesに興味があるのですが、受講するのに選考等あるのでしょうか?
    また選考がある場合はどれくらいの割合で受講が可能になりますでしょうか?

    ご教示いただけますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。お返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。

      Certificate受講のための選考はあります。Certificateの開始は4月末ですが、アプライは前年の11月にする必要があり、5~10問程度の質問に対してそれぞれ200~300ワードくらいで答えなくてはなりません。

      グランゼコールや他マスターも含めてのプログラムなので、倍率はよくわかりませんが、一番人気のLuxuryではそれなりに受講できなかった人がいたようですし、私が受講したM&Aでも受講できなかった人はいました。ただ、第3希望までの中でどこにも引っかからなかったという人は私の知る限りいません。

      削除