MBA Sailing Regattas

0 件のコメント
今回は、欧州ビジネススクールを中心として開催されるヨットの大会について紹介したいと思います。パリ観光はもちろんのこと、ボルドーにワイナリーを見に行ったり、アルプス方面へスキーに行ったり、モン・サン=ミシェルに行ったり、他の国へ出かけてみたり、色々遊べることが多いHECでの生活ですが、ヨットで海をエンジョイするのも1つの選択肢です。


MBA Global Sailing Leagueはビジネススクールによるヨットのリーグ戦で、5つの大会の総得点によって毎年順位付けがされます。2015年は、欧州ビジネススクールを中心として25校の参加がありました。最近は欧州以外からの参加も増えており、北米から8校が参加し、香港からの参加もありました。

それぞれの開催地と特徴は以下のような感じです。どれも大体木曜~日曜くらいまで開かれます。

4月 ギリシャ アテネ(主催:LBS)
地中海の温暖な気候のもとで開催される。現役・OBバランスよく、100人くらいの規模で開催されるが、今年はHECからは3人のみの参加。8人乗りヨットで競われる。パーティの方にややウエイトがある。

5月 フランス ル・アーブル(主催:HEC & INSEAD)
HECとINSEADのOBが中心となって運営しており、開催地は毎年欧州域内で変わる。参加者の平均年齢は高めで、現役学生の参加はむしろかなり少ない。ディナー等の雰囲気は落ち着いている一方で、経験豊富なヨットマンが多いため、レースの方は比較的シビア。今年は5人乗りヨットで競われ、HECからはOBを含めて15人程度が参加。全体としては80人くらいの規模。

7月 イギリス ポーツマス(主催:Cranfield)
ロンドンから南へ3時間、世界有数のヨットが盛んな街であるポーツマスで開催される。非常に強い潮流が特徴で、7月でも気候は冷涼、風も強いため、かなり厳しいレースとなる。参加者は現役学生が大半で、宿泊はヨット内。8人乗りヨットで競われ、今年はHECからは5人(+助っ人ロシア人3人+プロのスコットランド人1人)で、全体としては150人くらいの規模。

8月 オランダ アムステルダム(主催:RSM)
今年は3人乗りの船でレース重視の大会となった。別荘地で開催され、宿泊施設、パーティ等が充実。参加者は現役学生が大半で、今年はHECからの参加はなし。全体としては60人くらいの規模の模様。

9月 イタリア ポルトフィーノ(主催:Bocconi)
Rolexがスポンサーを務めるリーグ最大のレガッタ。イタリア最高級の別荘地、ポルトフィーノ近くで行われる。BocconiでいうところのMBATのような一大イベントで、参加者は現役学生を中心に500人にも達する。今年はHECからは約30人の参加。気候が素晴らしいのはもちろん、パーティもMBA生活で一番の内容になること間違いなし。風が非常に弱いため、レースというよりはパーティがメインになる。

このほか、リーグ戦としてのスコア換算はされないものの、2月にモロッコの西にあるスペイン領カナリア諸島で開かれるIE主催のレガッタや、8月に1週間地中海を旅するRSM主催のSailing Tripもあります。ちなみに僕は今年は3つのレガッタ+1回練習に参加しました。

本格的にヨットレースの経験を積んでいる人は1つの船に1人くらいしかいませんし、海を純粋にエンジョイしたり、夜のパーティで騒いだりするのも目的なので、軽い気持ちで参加できると思います。

レースに重点の置かれた大会に参加すると、むしろチームワーク的な意味で非常にいい経験になります。今年もブラジル人のOBが海上でブチ切れたり、それに反論するクラスメイトがいたり、まぁ色々ありました。でも終わってみれば彼らも戦友。一緒に参加した人達とは、ただ学校で授業を受けるだけでは築けないような関係になれたような気がします。また、僕は大学時代にヨット部に所属していたためにリーダー的な役割を務めたのですが、ヨット上で使う英語がうまく出ず(ビジネス英語や日常会話と全然違う…)、瞬時に議論したり決断したりしなくてはいけない状況ではとてももどかしい思いをしました。

なんと新Intakeで新たに別の日本人学生がヨット部出身であることを発見(大会でよく競う大学だったので名前と顔を覚えていました)。世界一周レースに参加したことのあるアメリカ人もいますし、4月のアテネのレガッタが初めてのヨットだったクラスメイト達も、ヨットスクールで合宿したりして飛躍的に上達。カナリア諸島の大会にみんなで参加できたら1位が取れるかも…?

(以下、9月のRolex Regattaの写真です。)
合計約50艇が参戦!!!

パーティ前のセレモニー

ロケーションが最高でした

早くレースを消化できれば海上パーティタイム!!!

入学前にコンタクトすれば
新Intakeの人も参加できます!


0 件のコメント :

コメントを投稿